厄年が続く30代女性!あなたはお祓いに行きますか?厄年の乗り越え方とは・・・
新年、明けましておめでとうございます
本日から、カラダスッピンの新年の営業を開始しました!
カイロプラクターの松本です。
早速、午前中はWeb関連のお仕事をご相談しております、
Webや名刺など多岐のデザイン関連のお仕事をされている
森田さやかさんに明治神宮前の素敵なカフェでお会いしてきました。
(同じ”さやか”なので、出会った頃から親近感♥)
昨年の出来事や今年のめざすこと。
Web関連でのお仕事のアドバイスや可能性など、
たくさんお話をしました。
ありがとうございます!
帰りがけ、原宿駅に向かう途中でのこと・・・
明治神宮の参拝客なのか、初売りなのか?
原宿駅は大変混み合っておりました。
松本:
「そういえば、さやかさんは厄祓い行きましたか?」
私とさやかさんは、実は厄年ゾーンまっさかり。
30代女性といえば、
ほとんど厄年続きなんですよね。泣
まぁ、30代女性のあるあるネタです。
さやかさん:
「特に厄年でどうこう感じたことがないから、
カラダに気をつけて過ごせばいいと思っているよ。」
とのこと。
contents
30代女性「厄年」よりも注意すべきカラダの変化とは??
さやかさんはいつお会いしても、
作法や礼儀が美しく、
品がある、憧れの女性!
こういった厄年のお祓いなども
されているのだろうな・・・
と勝手に思っておりました。
(決して、厄払いするのがお作法ではないのですが・・・)
詳しくお話をお伺いすると、、、
30代となると、誰でもカラダの面で、
不調がおこったり
病気になったりしやすくなるのだから、
今まで以上に体調管理や
健康面に気をつけて過ごすことが大切!
それを、幼き頃にさやかさんは
親戚の方から教えてもらったそうで、
”厄年だから”という訳でなく、
不調や病気に気をつけなければいけない年代!と
捉えていらっしゃるようでした。
確かに厄年だからといって、
確実に不運なことが起こるわけでもない。
そして、厄年でもなくても、
ツイてなかったな・・と
思わざる終えない痛手もある。
高齢者の方が病気になる
リスクが高まるように、
私たち30代女性は、
10代20代に比べて、
不調や病気になるリスクが高まるのは当たり前!
不摂生をしてきたのであれば、
自業自得なのです;;
特に女性ホルモンのピークは20代後半なので、
30代になると徐々に
分泌量が減り始めると言われています。
ホルモンバランスは、
自律神経の働きや免疫系は三位一体と言われ、
ホルモンバランスが多少崩れることは
生理学的に見てもカラダの影響があることは
実は当たり前のことなのです!
ピークは過ぎてしまった・・・・
なんて思うと聞こえは悪いですが、
女性たるものここからが勝負なのです!
若いと言うだけで健康が保てていたのであれば、
30代からは老化の速度を速めるのも
緩やかにするのも自身の心がけ次第なのです。
この病気や不調のリスクが高まる時期に、
気をつけなくては!!と思うのか、
不調や病気になってから気をつけるのか、
それとも「厄年だから、、、」と嘆くか。
もちろん、
誰にでも起こりうるのであれば、
『厄年だからしょうがない!』と、
開き直れるのも一つの方法。
今回私は、さやかさんとお話しして、
厄年だから目には見えない不運に怯えるのではなく、
厄年と称して、
病気や不調のリスクに直面しやすくなる時期を
前もって教えてもらっているのだから、
今まで以上に自分のカラダと
向き合っていくようにすること
だと、捉えることができました。
30代女性にお伝えしたい!神主さんに教えていただいた厄年のありがたきお言葉!
強いては、厄年の捉え方として
お知り合いのある神主さんから
聞いたことでもあるのですが、
「厄年でも焦る必要はないですよ」と。
誰でも訪れることですし、
この前厄・本厄・後厄の3年間は、
人に甘えることを覚えたらいい。
自分ではどうにもならないことなど、
世の中にはたくさんある。
そんな時は自分でどうこう頑張るのではなく、
人にお願いしたり、頼ってみたり、
人と人が助け合いながら生きていることを
思い出したら良い時期なのです。
そして、あなたが気になってしまって、
それで安心するなら
お祓いに行っても良いと思いますよ。
(といったような内容でした・・)
ありがたいことを教えて頂き、
わたしは心が軽くなりました。
確かに、
インフルエンザで風邪をひいても、
決して、予防接種したからといって
感染しないわけではない!
インフルエンザになって、
ひとりで過ごすのは本当に辛いし、
そんな辛い時はひとりで大丈夫!といってられないし、
誰かが看病してくれる人がいたら本当に心強い。
頼れる人がいるってなんて素敵なこと!!!
(わたくしごとですが去年のひとりインフルエンザの苦しみが蘇るw)
厄をインフルエンザに例えるのは
少し違うかもしれませんが、
気をつけきれないこともあるという点では、
似たようなものかと。笑
そして、
そのリスクは逃げ切れないものなのであれば、
そうなった時に大事にいたらぬように
自分なりに気をつけたり、
迷惑にならないかと遠慮して、
誰かの善意を受け取れないでいたり、
一人で意固地になってしまうのは
精神的な健康に良くないですよね。
いざとなった時に
信頼できる人がいるというのは、
気持ちが楽になりますし、
逆に誰かに頼られる存在であることは、
嬉しいことです。
受け取り下手な女性って
結構多い気がします・・・
わたしもそうでしたし、
今でもその傾向にあるので分かります。
どうかこの期間は遠慮せずに感謝をして、
人の善意を受け取る練習をしてはいかがでしょう?
厄年を機に、自分のカラダへ目を向け始めるのが30代!
ここまで読んで下さって、
あなたの厄年への捉え方が
和らいだのであれば嬉しいです^^
今回、私が学んだように
30代女性の不調/病気になるリスクを考え、
今まで以上にカラダに気をつかうこと。
厄年と称して、
病気や不調のリスクに直面しやすくなる時期を
前もって教えてもらっている。
と解するのであれば、
意図的に、カラダのことに目を向けて
努力する必要があります。
例えば・・・
運動の習慣をつけること。
お酒の飲み方や、
食べ方に気をつかうこと。
睡眠時間をしっかり確保すること。
運動・食事・睡眠
といった基本的なことは、
意識次第で変えられる大切なことです!
20代で多くの人が仕事をはじめ、
慣れないことでストレス溜めて、
暴飲暴食/夜更かししても、
さらには徹夜をしてもなんとかなった!
しかし、30代はその無理が効かなくなる::
40代、50代ではもっとですよ!とさえ聞く。
だからこそ、
女性として努力次第で差が出る年代なのですから、
どんどんカラダに良いことを積み重ねていく必要があります。
ここまで厄年について、お話ししましたが、、、
私自身は、迷信などを信じてしまうタイプの人間です。笑
なので、厄年の自分を安心させる方法があったりします。
それは、健康でいるためのことでもあります。
・汗を流すこと
(ヨガ/ピラティス、ランをする)
・白湯やレモン水を飲むこと
・鏡の前で笑うこと
・瞑想をすること
・朝日を浴びること
・植物や木、土に触れること
・他人に喜ばれること、
一般的に”良い事”をする
・クロネコに横切られそうになったら
背中を向ける(笑)
etc
これは、小心者の自分にとって
お清め/お守りのようなもの。
あれば安心する、やれば安心する。
だから、私は今年も節分明けに
お祓いにも行くはずです。笑
言うならば単に、
自分に”だから私は大丈夫!”
と暗示をかけているようなもの。
厄年の捉え方は人それぞれ!自分の信じるように安心できることをやってみる。
私は昨年(節分までなら今年)、本厄でした。
結局のところ、いきなり聞かれればこれといって
災難があったわけではないのです。
自己暗示のおかげ?
しかし、昨年末に思い返してみると、
あれ、厄のせいだったのかな?と
思えることはありました。
結局のところ、
誰にでも、何ともなかった一年なんてないのですよね!
みんな、辛いことを
自分なりにどうにか乗り越えてきてるはず。
ただ、それが辛く苦しい苦行だったのか、
試練と捉えチャレンジに変えたのか、
難関と思いゲーム感覚で乗り越えたのか、
人それぞれとれえ方が違うようです。
厄年も注意し過ぎれば何もできませんし、
多少なりとも自分を守るルールや
心がけがあれば、受け入れられたり、
うまく流せるのかもしれない。
思うことは、
自分だけではないということです。
誰にでも平等に起こり得る事だと諦める事。
結局は、それが”厄”だったと、
良くも悪くも人それぞれの捉え方次第かと・・・
厄年について、
個人的な捉え方ではありますが、
今回、ふとした気付きでしたので、
わたしなりの備忘録として残したいと思います。笑
長くなりましたが、
2018年は大変お世話になりました!
2019年も多くの方が
カラダを不調や痛みに悩まされ続けることなく、
お役に立てるように精進していきたいと思います。
何卒、よろしくお願い致します。
みなさんに取って、
幸多き一年になりますように・・
カラダスッピン代表
カイロプラクター 松本
余談ですが、、、
KaradaSuppinのウェブの
ご相談にのっていただいてる
森田さやかさんのHPをご紹介!
心が温かくなるデザインです^^